株式会社スピカ ホームページ制作 愛媛県松山市・今治市

ホームページ制作

アクセス解析とは

    「アクセス解析」とは、Webサイトに訪れたユーザーの行動や特徴を分析することです。
    アクセスログやツールを使って、誰が・いつ・どこから・何をしたのかを読み解き、サイトの改善やビジネス戦略に活かすのが目的です。


    アクセス解析で分かること

    分析項目説明
    PV(ページビュー)ページが表示された回数
    ユーザー数実際にサイトを訪れた人数(重複なし)
    セッション数一人のユーザーが訪問してから離脱するまでの回数
    滞在時間各ページや全体でどれくらい時間を使っていたか
    離脱率最後に見たページとして終わった割合
    直帰率最初のページだけ見て帰った人の割合
    アクセス元検索エンジン・SNS・広告など、どこから来たか
    使用デバイススマホ・PC・タブレット、OSやブラウザの種類

    よく使われるアクセス解析ツール

    ツール名特徴
    Google アナリティクス(GA4)無料で高機能。世界中で使われている定番ツール。
    Search ConsoleGoogle検索での表示状況を分析できる。SEO対策に◎
    Matomoオープンソースでデータを自分で管理できる。
    Hotjar / Microsoft Clarityヒートマップやユーザーの操作を可視化できる。

    アクセス解析でできること

    • サイトに来るユーザー層の把握

    • よく見られている人気ページの特定

    • 離脱が多いページを見つけて改善ポイントを発見

    • SEOや広告の効果測定

    • **購入や問い合わせへの導線(コンバージョン)**の最適化


    例:アクセス解析でこんな気づきが!

    💡「スマホユーザーが多いのに、スマホ表示が見づらかった」→ レイアウトを改善
    💡「訪問数は多いのに、すぐ帰っている」→ 内容がわかりにくい → 書き直す

    テキストのコピーはできません。