ファイアウォールとは?
ネットワークの“門番”のような存在で、
外部(インターネット)からの通信と、内部(自分のPCや会社のネット)との間を監視・制御するセキュリティ機能のこと!
簡単に言うと?
ファイアウォールはこう考えてOK:
「この通信、通していいか?」
「安全な通信だけ通す、怪しいのはブロック!」
何を守ってくれるの?
マルウェアやハッカーからの攻撃
不正なアクセス(外部から勝手に入ろうとする通信)
内部から外への不正通信(ウイルスが勝手に外部と通信)
どんな種類があるの?
種類 | 説明 |
---|---|
ソフトウェアファイアウォール | PCやスマホに入ってるソフト的な防壁(例:Windows Defenderのファイアウォール) |
ハードウェアファイアウォール | ルーターや専用機器に組み込まれていて、ネットワーク全体を守る |
クラウド型ファイアウォール | 最近ではオンラインサービスとして提供されることも多い |
どんなことをチェックしてるの?
ファイアウォールは通信の「パケット(データのかけら)」を見て、こんな感じで判断する:
送信元IPはどこ?
ポート番号は安全?(たとえば80番=Web、443番=HTTPSなど)
通信先が怪しくない?
特定のアプリだけ許可/ブロックする設定も可能
例えるなら…
ファイアウォール=家の「玄関ドア+セキュリティカメラ」
「誰か来た?この人入れていい?」
「不審者?ブロックしとくわ!」
よくあるファイアウォール機能
ポート制御(どの通信口を開けるか決められる)
アプリごとの通信許可設定
ログ記録(どんな通信があったか記録)
アンチウイルスと連携して使うとさらに効果的!