株式会社スピカ ホームページ制作 愛媛県松山市・今治市

IT・DX

SaaS・PaaS・IaaS・iPaaSとは

    クラウドのサービスモデル

    用語読み方意味・役割
    SaaSサースソフトウェアをクラウド上で提供するサービス(すぐ使えるアプリ)Gmail、Slack、Salesforce
    PaaSパースアプリ開発に必要な「土台」を提供するサービス(開発者向け)Heroku、Google App Engine
    IaaSイアースサーバーやネットワークなどのインフラをクラウドで提供するAWS、Microsoft Azure、Google Cloud
    iPaaSアイパース複数のクラウドサービスやデータをつなぐための「連携基盤」Workato、Zapier、MuleSoft

    詳しく言うと…

    SaaS(Software as a Service)

    • 完成されたソフトを、インストールなしで使える

    • エンドユーザー向け

    • 例:Google Workspace(Gmail, Driveなど)、Zoom、Notion

     

    PaaS(Platform as a Service)

    • アプリ開発に必要な開発環境・フレームワークを提供

    • サーバー構築や管理不要で、コードを書くことに集中できる

    • 例:Firebase、Render、Railway

     

    IaaS(Infrastructure as a Service)

    • サーバー、ストレージ、ネットワークといった基盤を提供

    • ユーザーがOSやミドルウェアを自由に構築

    • 例:Amazon EC2(AWS)、Microsoft Azure VM

     

    iPaaS(Integration Platform as a Service)

    • バラバラなSaaSやオンプレミス(社内システム)をつなげる「橋渡し」

    • データの自動連携・ワークフロー自動化に使う

    • 例:Zapier(ノーコードでSaaS連携)、Integromat(現Make)

    サービスたとえユーザーは何をする?
    SaaS料理を注文して食べる料理(ソフト)をそのまま使うだけ
    PaaSキッチンを借りて料理を作る自分でアプリを開発する
    IaaS調理器具・食材だけ提供されるキッチン設計・運営すべて自分で
    iPaaS他のレストランと料理を交換する仕組み複数のサービスをつなぐ自動連携
    テキストのコピーはできません。