TCP/IPとは?
正式には:
TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)
これは2つの主なプロトコルのセットで構成されていて、
インターネット上の通信を可能にする基本ルールになってるよ。
TCPとIPの役割
| プロトコル | 主な役割 | 
|---|---|
| IP(Internet Protocol) | データの「住所(宛先)」を決めて届ける(郵便屋さん) | 
| TCP(Transmission Control Protocol) | データの「正確な配送・順番の保証」を行う(丁寧な宅配) | 
たとえると…
手紙を送るイメージ:
IP:宛先(住所)を見て、目的地に届ける
TCP:手紙を番号順に並べて、全部ちゃんと届いたか確認する
TCP/IPモデル(ざっくり構造)
TCP/IPは通信の流れをいくつかの階層に分けてる。よくあるのがこの4階層:
アプリケーション層(例:HTTP, FTP, SMTP)← Webやメールの話
トランスポート層(例:TCP, UDP)← データの正確性やスピード
インターネット層(例:IP)← 宛先の指定(IPアドレス)
ネットワークインターフェース層(物理・通信ハード)← ケーブルとかWi-Fiとか
TCPとUDPの違い(補足)
| 特徴 | TCP | UDP | 
|---|---|---|
| 信頼性 | 高い(順序・再送保証あり) | 低い(保証なし) | 
| 速度 | 遅め(丁寧) | 速い(雑だけど軽い) | 
| 使い道 | Web、メール、ファイル転送 | 動画配信、オンラインゲーム、音声通話 | 
まとめると…
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 正式名 | Transmission Control Protocol / Internet Protocol | 
| 主な役割 | ネット通信の基本ルールを提供 | 
| なぜ重要? | インターネットのすべての通信がこれに従って動いてる |