株式会社スピカ ホームページ制作 愛媛県松山市・今治市

ホームページ制作

HTTP・HTTPSとは

    HTTP・HTTPSとは?

    用語正式名ざっくり意味
    HTTPHyperText Transfer ProtocolWebページのデータをやりとりするための通信ルール
    HTTPSHyperText Transfer Protocol SecureHTTPに**セキュリティ(暗号化)**を加えた安全な通信ルール

    HTTPSはなにが「Secure」?

    HTTPSでは、通信内容が暗号化されるんだ。
    つまり、通信中に誰かがデータを盗み見ても、内容が読めないようになってる!


    違いをざっくり比較

    項目HTTPHTTPS
    通信の暗号化なしあり(SSL/TLS)
    セキュリティ弱い(盗聴・改ざんの可能性あり)強い(安全な通信)
    URLの見た目http://https://
    主な用途旧式、または公開情報向け現在の標準、個人情報やパスワードを扱うページなど
    信頼性低い高い(SSL証明書あり)

    URLバーを見ると…

    • 🔒 鍵マークが付いている → HTTPS接続(安全)

    • ⚠️ 鍵がない or 「保護されていません」→ HTTP接続(注意)


    現代では…

    • ほぼすべてのWebサイトがHTTPS対応してる

    • Googleなどの検索エンジンもHTTPSを評価対象にしている

    • ネットショップやログインがあるページは絶対にHTTPSが必要


    まとめ

    用語内容
    HTTPWebページを表示するための通信ルール
    HTTPSHTTP + 通信の暗号化(安全性UP)
    現在の主流圧倒的にHTTPS(セキュリティのため)
    テキストのコピーはできません。